Quantcast
Channel: どんどん和尚のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 505

【発見しました】失踪したマレーシア航空便の目撃証言ありすぎwww【ディエゴガルシア島】

$
0
0
マレーシア航空便に関するネット上の最新情報です。テレビや新聞などでは知ることの出来ない情報が満載されています。あちきもちるみぃでっどり-さんのブログをお気に入りに登録しました。
テレビは真実を伝えない社会のゴミです。であるならばネットで真実を拡散致しましょう。
(どんどん和尚)
イメージ 6
 
★ 【発見しました】失踪したマレーシア航空便の目撃証言ありすぎwww【ディエゴガルシア島】
           ☆ちるみぃでっどり-
   http://blog.goo.ne.jp/kill_me_deadly/e/eb18b9720f415112de3639ee17d9c138?fm=entry_awp
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
★ 【家政婦は見た!】消えたボーイングを追え
 いきなりですが、なぞなぞですw
 
 『マスコミが得意な、飛んでる飛行機を一瞬で消す仕事って、な~んだっ!?』
うーん、そりゃ引田天功ばりのイリュージョンでんな。
 
マスコミが得意とくれば、「飛んでた事実を報道しないとか、墜落したって記事をデッチ上げるとか?」
 
 
確かに、こんなハイテク技術の時代に、あんな巨大なものが見つからないとか、なんだか笑っちゃいますよね。
あっ、すみません、不謹慎なこと言っちゃった、、、
 
 
空気を読まないなぞなぞの答えは、CMのあとで。
さて、世界最大のイリュージョンじゃなくって、、、ミステリーとよばれるマレーシア航空370便の失踪事件がおきてから、もうすぐで1ヶ月になりますね。
すでに、お昼のワイドショーでバンバン報道されているとおり、どうやら飛行機は消えたわけでも、なぞなぞでもなく、普通にインド洋に向かってUターンしただけだったみたいですね。
しかし、最近のネット環境が整った家政婦のおば様は「な~んだ、Uターンしただけなんだ、めでたしめでたし」で終わりません。
 
 
井戸端会議のつもりでも職業柄なのか、市原悦子バリの眼力で電柱の隙間から睨みをきかせます。
 
 
全国の市原悦子はヒマな時間を持て余しては、いわゆるネットという電柱を走る通信回線の隙間から、マレーシアとか飛行機とかを、詮索じゃなくて『検索』する。
ときには、スキャンダルのネタとなる、派遣先の家の家系図をダウンロードするなど、家政婦の情報収集能力は、探偵すら凌駕するわけです。
 
 
市原悦子に秘密を握られた富裕層の家庭は、運が悪いときには「だんな様、だんな様。あら いやだ、死んでる」ということにもなりかねない。
また、すてきな奥さんである主婦は、内心では亭主など口先次第で、どうにでも丸め込めると熟知しているため、それほど大変ではなくても「家事は大変だわー」とぼやきながら、忙しいフリの合間に、主婦の味方であるメールにネットにと、大忙しの毎日。
そして、そんなハイテクお母さんに朗報です。
 
 
実は、マレーシア失踪事件で、まだ捜索されてないし、ましてや今後も一切捜索されないであろう場所が、そんな島がどうやら世界に「ひとつだけ」あるみたいなのです。
まさか、ひょっこりひょうたん島でもあるまいしと思うかもしれませんが、そういえば、スマップも歌ってましたね、「世界にひとつだけの島、ひとつとして同じものはないから、その島を探せないことだけに、もともと特別なオンリーワン」って、あれ、なんか違う(笑)
まあ、冗談は顔だけにしておきますが、それでは、世界にひとつだけの島とは、いったいどこにあるのでしょうか?
まずは、今まで新聞などで報道されてきた「事実」を簡単にまとめてみましょー。
 
 
(1) 最初に発見された海上の油は、貨物船から流れたもの
(2) 失踪ポイントで西にUターン、低空飛行で1時間進んだ飛行機(微弱なレーダー反応)
 (3) その後も飛行機は、6時間もインド洋を飛び続けた
(4) 失踪機を操縦していたザハリエ機長の自宅でフライト・シミュレーターが見つかる
5) 自宅から押収されたシミュレーター用パソコンのデータが消されていた
(6) 消去された記録を復元したら、インド洋のディエゴガルシア島にある米軍基地の飛行場の滑走路データなどが入っていた
(7) インド洋に浮かぶモルディブ諸島で、超低空飛行する飛行機の目撃証言が多発している
(8) 低空飛行により飛行機はレーダーにも探知されにくかったようだ
(9) モルディブ諸島の南に向かって飛んで行くのを島の住民が見たが、南にはちょうどディエゴガルシア島がある
(10) ディエゴガルシア島は、島全体が米国の空軍基地となっている
(11) 米国の報道官が、ディエゴガルシア島の米軍基地への着陸を否定
 
 
 、、、ということで、「なんか・・・すごく・・・怪しいです」と世界中の家政婦や市原悦子さんが、モルジブ諸島の電柱に隠れ、血眼で睨みつけながら、近所を探偵していたわけですが。
 
ここにきて、あまりにもいかがわしい場所が見つかってしまいました。
 米国のホワイトハウスが、ディエゴ・ガルシア島へ着陸を「わざわざ」否定しました。
 
やっぱり、アメリカがなんか隠してるんじゃね、と勘ぐりたくなるような報道で、ますます怪しいような。
 
 不思議なことに、今まで島国であるモルディブとその周辺海域は、捜索の対象になっていなかったのですが、意図的に捜索範囲から外されていた可能性もあったりなかったり。
 
さて、「飛行機を隠せるとこって、ど~こだっ?」ってことで、軍事施設なら他国からの介入は難しいのでしょうね。
 
とある国家の空軍基地なら、なおさらです。
 
 

イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おっと、ここでディエゴ・ガルシア島から、家政婦のミタさんのニュース速報です。
 
 
 家政婦のミタ「日本の皆さん、承知しました。こちらディエゴ・ガルシア島でございます。この島は英国領ですが、米軍に50年間貸与されていて、米国の空軍基地があるみたいです。
 
 住民は強制移住されているので、米軍だけで一切の情報を管理できるので、どんな事態も隠ぺいできそうです。ちなみに、マレーシア航空MH370便がUターンして西に数時間飛行すると到着します」
 
 
 それにしても、低空飛行する飛行機って、技術的にもすごく危険なわけですが、レーダーに引っかからないように、危険をかえりみない飛行をしたのでしょうかね。
 
 ちなみに、最初のなぞなぞの答えですが、マスコミが得意なのは「書く仕事」、つまり、隠しごと、でした。
 
 しかし、なんでマスコミは本当のこと言わないのかな?
 
 アメリカに都合が悪いときは、報道しないで隠すなんて、もしかして、マスコミはアメリカの手先だったりして。
 
 あっ、マスコミの株主がアメリカとか朝鮮の系列企業だから、株主の命令には逆らえなかったりするのかな。
 
うーん、それって日本の企業が、株主である外資系の大富豪に、配当金をたんまり差し出すあまり、労働者の給料を下げまくったり、内部留保を米国債建てにしたりするのと似てるような。
 
にげに、日本の電通って、世界最大の広告代理店で相当スゴい権力がありそうなんだけど、株主が欧米傘下ばっかしで不気味。
マスコミを生かすも干すも、電通しだいとか、生殺与奪の権力すらあったりしてね。
 
あっ、考えすぎかな、そうだよね、考えすぎるのが、あちしの悪いクセ、そうそう、そんなわけないよね(笑)
 
ホント、日本は平和でよかったなー。
 
 
★ モルディブで複数の目撃情報=消息不明当日の早朝―香港メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140319-00000020-rcdc-cn
 Record China 3月19日(水)11時19分配信
 
2014年3月18日、香港フェニックステレビ(鳳凰衛視)によると、マレーシア航空370便が消息を絶った8日午前6時15分ごろ、インド洋の島国・モルディブで、370便とみられる機体が低空飛行していたのを目撃したという通報が複数あった。現地メディアが伝えた。
 
 目撃者によると、北から東南方向へ飛行していたという。(翻訳・編集/NY)
 
 
★ モルディブでMH370便の目撃情報、警察が調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140319-00000034-jij_afp-int
 3月19日(水)15時58分配信
 
 
【AFP=時事】インド洋の島国モルディブで、マレーシア航空MH370便が消息を絶ったのと同じ日に、「低空を飛行する大型ジェット機」が目撃されていたと報じられたことを受け、地元警察が調査を開始した。
 
 警察は18日夜の声明で、3月8日にクダフバドゥ島の住民が上空を飛ぶ大型の飛行機を目撃したと伝えたニュースサイト「ハビール」の報道を調査していると発表した。ハビールによると、同島の住民は、複数の赤い線が入った白塗りの飛行機が、モルディブの南端に向けて飛んでいくのを見たという。
 
 目撃者の1人は同サイトに対し、「この島の上をあんなに低く飛ぶジェット機は見たことがない。水上飛行機なら見たことがあったが、それとは絶対に違った。飛行機のドアもはっきり見えるほどだった」と語った。
 
モルディブの首都マレでAFPの電話取材に応じたハビールのファラ・アフメド記者によると、他の数人の目撃者も、同様の証言をしている。「この人たちは最初に、飛行機が低空を飛ぶ大きな音を聞いて、それを見るために外に出た」という。
 
 MH370便の捜索は現在、南アジアから中央アジアにかけての北方面と、インド洋南部からオーストラリアにかけての南方面の2つの広大な領域で実施されており、この2領域から遠く離れているモルディブは、捜索活動には参加していない。
 
【翻訳編集】 AFPBB News
 
 
★ シミュレーターにデータ削除の痕跡
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140319/asi14031920070002-n1.htm
 
 
 2014.3.19 20:06 [アジア・オセアニア]
 【シンガポール=吉村英輝】マレーシアのヒシャムディン運輸相代行は19日の記者会見で、消息を絶ったマレーシア航空機のザハリエ機長の自宅から押収したフライト・シミュレーターを調べた結果、いくつかのデータが消し去られていることを明らかにした。内外の専門家に依頼し、消去された記録の復元を進めているという。  
 
 
地元メディアによると、押収したシミュレーター用パソコンからは、インド洋にあるディエゴガルシア島の米軍基地飛行場の滑走路データなども見つかった。不明機はインド洋南部まで到達していた可能性があり、オーストラリアなどが捜索している。
 
 
★ 不明機がインド洋の米軍基地に 着陸との報道を否定― 米ホワイトハウス報道官
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=85174&type=
 
 
 2014年3月18日、米ホワイトハウスのカーニー報道官は、消息を絶っているマレーシア航空370便が、インド洋中部のディエゴ ガルシア島にある米軍基地に着陸したとする一部報道を否定した。
 
  北京青年報が英紙ガーディアンの 報道として伝えた。カーニー報道官は、「不明機の捜索は困難を 極めている」とした上で、「米国はマレーシア政府ほか 関係国と連携を密にし、 捜索に全面的に協力している」とも述べた。
 転載終了、
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 505

Trending Articles