★飯山一郎翁、キンリョウヘンで日本ミツバチをおびき寄せる。
あちきも去年、キンリョウヘンの鉢を3鉢仕入れたのだが、一鉢は枯らし後2鉢残っているのだが、花芽がまだ見えない状態である。きっと手入れが悪かったのであろう。
飯山翁の処にはニホンミツバチ養蜂の達人たちが集まっているみたいだし、あちきも近日に飯山翁に弟子入りするべえ。
数千匹ていどの騒ぎ方ではない! 本日、午後2時ジャスト
なんと数万匹のニホンミツバチが 我が庭に飛来してきた!
なんと数万匹のニホンミツバチが 我が庭に飛来してきた!
鷲は2月中旬、「ニホンミツバチを増やす商売」を宣言し、養蜂のプロに弟子入りし、庭に蜂の巣箱を設置した。
爾来1ヶ月半もの間、鷲の巣箱には、蜂の子いっぴきいなかった…。
そこで!日本蜜蜂を呼び集めるという蘭(ラン)の花、「金稜辺(きんりょうへん)」を購入して、巣箱の回りに置いた。
そこで!日本蜜蜂を呼び集めるという蘭(ラン)の花、「金稜辺(きんりょうへん)」を購入して、巣箱の回りに置いた。
そうしたら効果てきめん!本日、分蜂(ぶんぽう)した数万匹のハチの大群が我が庭に飛来してきたのだ。 おそるべし! 「金稜辺」でR。
ニホンミツバチの大群の飛来! その劇的な瞬間を、鷲は、「志布志の養蜂仲間」のオッサン達と一緒に目撃することが出来たのだ!
全員みな、口をアングリあけて、ハチの大群が空中を乱舞するさまを見続けた。
全員みな、口をアングリあけて、ハチの大群が空中を乱舞するさまを見続けた。
一生忘れられない光景であった…。(その「記念の動画」はココに収めた。)
ここで「秘法」の一端を語るが…、ニホンミツバチは、「蜜蝋(みつろう)」と、「金稜辺」があれば、どこからともなく大群が飛来してくるのだ。
だっから鷲は今後、「蜜蝋」と「金稜辺」と「秘法の巣箱」を売る商売を始める。
そうして、九州全域をニホンミツバチのアイランドに変えてゆく!
ニホンミツバチが増えれば、コレに刺激されて野原の草花や、森や林の樹々が元気になるという…。
ニホンミツバチが増えれば、コレに刺激されて野原の草花や、森や林の樹々が元気になるという…。
鷲は、ニホンミツバチたちと一緒になって、ぐあんばる!
転載終了、
転載終了、
キンリョウヘンの画像ニホンミツバチを誘き寄せる効果は抜群のようです。
来たぞ! ニホンミツバチの大群
2014年04月01日、鹿児島は志布志市の私の事務所の庭にニホンミツバチの大群が飛来した。
その蜜蜂の大群は嬉々として我が庭に設置した日本蜜蜂用の巣箱に入り込み、棲みついた。
巣箱の脇には、金稜辺(きんりょうへん)という蘭(ラン)の花が咲いた鉢を置いておいた。
この金稜辺という蘭花は、ニホンミツバチだけを呼び寄せる不思議なランで、この花の効能は絶大であった。
下は、我が庭の空中を乱舞する無数の蜂たちを撮した動画で、すでに女王蜂は巣箱の中に収まった後であるが、それでも「凄い!」という驚きの声を発しながら感激のひとときを味わった…。
転載終了、